とやま合唱創造自主公演事業で、「全日本合唱連盟編 女声合唱愛唱歌集「美しい日本の歌」うたのブーケ とやまコンサート」を行います。
日時
平成25年3月31日(日)午後1時30分開演
会場
富山県民会館ホール
主催
とやま合唱創造
共催
北日本新聞社、富山県合唱連盟
後援
富山県、富山市、(財)富山県文化振興財団、(公財)富山市民文化事業団、JCDA日本合唱指揮者協会、朝日新聞社、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、FMとやま、富山シティエフエム
協賛
(株)開進堂楽器
出演
ゲスト 浅井敬壹(全日本合唱連盟理事長)
とやま合唱創造 団体会員合唱団19団体
演奏曲名
うたのブーケ 全18曲
鑑賞券
一般1,000円 学生500円(全席自由)
取り扱い先
北日本新聞社本社プレイガイド、オーバード・ホール アスネットカウンター
アーツ・ナビ
協賛会員
会費 一口3,000円。(プログラムにご芳名を掲載し、コンサートにご招待します)
お問い合わせ
TEL.&FAX 076-425-4631(中村)
2012年12月26日水曜日
<混声合唱>ワンコインワークショップのご案内
合唱研究事業の一環として、<混声合唱>ワンコインワークショップを開催いたします。このワークショップは、3月31日に開催されます うたのブーケとやまコンサートで演奏する楽曲を練習するためのワークショップです。
日時
(1)平成25年3月17日(日) 午後1時~3時
(2)平成25年3月24日(日) 午後1時~3時
会場
富山市民芸術創造センター
(1)中練習室1 (2)大練習室1
主管
合唱団「クール・ファミーユ」、混声合唱団 Vox Libera
講師
堀江英一(富山国際大学子ども育成学部准教授 合唱団「クール・ファミーユ」常任指揮者)
アシスタント
渡辺洋輔(高岡第一高等学校教諭)
内容
・故郷 高野辰之/作詩 岡野貞一/作曲 飯沼信義/編曲
・朧月夜 高野辰之/作詩 岡野貞一/作曲 飯沼信義/編曲
・さびしいカシの木 やなせたかし/作詩 木下牧子/作曲
定員
50名(定員に達し次第締め切ります。合唱団員、指導者ともにご参加ください)
会費
500円。(当日集金します)
楽譜代
200円。
申込締切
平成25年3月2日
お問い合わせ
事務局 〒930-0993 富山市新園町218-2 TEL.&FAX 076-425-4631
日時
(1)平成25年3月17日(日) 午後1時~3時
(2)平成25年3月24日(日) 午後1時~3時
会場
富山市民芸術創造センター
(1)中練習室1 (2)大練習室1
主管
合唱団「クール・ファミーユ」、混声合唱団 Vox Libera
講師
堀江英一(富山国際大学子ども育成学部准教授 合唱団「クール・ファミーユ」常任指揮者)
アシスタント
渡辺洋輔(高岡第一高等学校教諭)
内容
・故郷 高野辰之/作詩 岡野貞一/作曲 飯沼信義/編曲
・朧月夜 高野辰之/作詩 岡野貞一/作曲 飯沼信義/編曲
・さびしいカシの木 やなせたかし/作詩 木下牧子/作曲
定員
50名(定員に達し次第締め切ります。合唱団員、指導者ともにご参加ください)
会費
500円。(当日集金します)
楽譜代
200円。
申込締切
平成25年3月2日
お問い合わせ
事務局 〒930-0993 富山市新園町218-2 TEL.&FAX 076-425-4631
うたのブーケ とやまコンサート<女声合唱>ワンコインワークショップのご案内
合唱研究事業の一環として、<女声合唱>ワンコインワークショップを開催いたします。
このワークショップは、3月31日に開催されます「うたのブーケ とやまコンサート」の浅井敬壹氏指揮による1ステージの楽曲を練習するためのワークショップです。コンサートでは、富山合唱創造ワークショップ女声合唱団として出演します。
ワークショップでは、豊かな表現が実感できる演奏を目指し、有意義な研修となるよう期待し、ご案内申し上げます。
なお、コンサートでは、南砺市立井波小学校合唱部、出町合唱クラブが共演します。
日時
(1) 平成25年3月9日(土) 午前10時~12時
(2) 平成25年3月23日(土) 午前10時~12時
(3) 平成25年3月30日(土) 午後1時30分(予定) 浅井敬壹指揮によるリハーサル
会場
富山市民芸術創造センター
(1)大練習室4 (2)大練習室1 (3)大練習室4
講師
中村義朗(とやま合唱創造代表)
ピアノ
尾島里美
内容
テキスト:全日本合唱連盟編 女声合唱愛唱曲集「美しい日本の歌」うたのブーケ から
楽曲
・あの素晴らしい愛をもう一度 加藤和彦/作曲 土屋公平/編曲
・今日の日はさようなら(全員合唱) 金子詔一/作曲 寺島尚彦/編曲
楽譜代
1,000円(消費税、送料は主催者負担 必要な方のみ)
お問い合わせ
事務局 〒930-0993 富山市新園町218-2 TEL.&FAX 076-425-4631(中村)
このワークショップは、3月31日に開催されます「うたのブーケ とやまコンサート」の浅井敬壹氏指揮による1ステージの楽曲を練習するためのワークショップです。コンサートでは、富山合唱創造ワークショップ女声合唱団として出演します。
ワークショップでは、豊かな表現が実感できる演奏を目指し、有意義な研修となるよう期待し、ご案内申し上げます。
なお、コンサートでは、南砺市立井波小学校合唱部、出町合唱クラブが共演します。
日時
(1) 平成25年3月9日(土) 午前10時~12時
(2) 平成25年3月23日(土) 午前10時~12時
(3) 平成25年3月30日(土) 午後1時30分(予定) 浅井敬壹指揮によるリハーサル
会場
富山市民芸術創造センター
(1)大練習室4 (2)大練習室1 (3)大練習室4
講師
中村義朗(とやま合唱創造代表)
ピアノ
尾島里美
内容
テキスト:全日本合唱連盟編 女声合唱愛唱曲集「美しい日本の歌」うたのブーケ から
楽曲
・あの素晴らしい愛をもう一度 加藤和彦/作曲 土屋公平/編曲
・今日の日はさようなら(全員合唱) 金子詔一/作曲 寺島尚彦/編曲
楽譜代
1,000円(消費税、送料は主催者負担 必要な方のみ)
お問い合わせ
事務局 〒930-0993 富山市新園町218-2 TEL.&FAX 076-425-4631(中村)
ユースクワイアのための菅野正美氏ワークショップのご案内
富山合唱創造では、富山県の合唱音楽の質的向上を図るため、様々な合唱研究事業を展開しています。特に、次代を担う若い合唱人の育成と合唱力を高めるために合唱音楽体験の場として、ユースクワイアのためのワークショップを開催いたします。
日時 2013年3月10日(日) 午後1時30分~午後4時30分
会場 富山市民芸術創造センター 大練習室4
講師 合唱指揮者 菅野正美氏(全日本合唱連盟常務理事・東北支部長、福島県合唱連盟理事長、元福島県立安積女子高等学校、福島県立郡山高等学校)
ピアノ 林亜希子
演奏曲 混声合唱曲「こころよ うたえ」 一倉弘/作詩 信長貴富作曲
福島県における高校合唱活動の現状において
合唱団・団員も募集しています。申し込み締め切りは2013年2月9日(木)
合唱形態:混声合唱
応募資格:中・高・大生及び一般
会費:県高文連合唱専門部無料、一般会員500円 楽譜代600円
お問い合わせは
事務局 〒930-0993 富山市新園町218-2 TEL&FAX 076-425-4631(中村義朗)
日時 2013年3月10日(日) 午後1時30分~午後4時30分
会場 富山市民芸術創造センター 大練習室4
講師 合唱指揮者 菅野正美氏(全日本合唱連盟常務理事・東北支部長、福島県合唱連盟理事長、元福島県立安積女子高等学校、福島県立郡山高等学校)
ピアノ 林亜希子
演奏曲 混声合唱曲「こころよ うたえ」 一倉弘/作詩 信長貴富作曲
福島県における高校合唱活動の現状において
合唱団・団員も募集しています。申し込み締め切りは2013年2月9日(木)
合唱形態:混声合唱
応募資格:中・高・大生及び一般
会費:県高文連合唱専門部無料、一般会員500円 楽譜代600円
お問い合わせは
事務局 〒930-0993 富山市新園町218-2 TEL&FAX 076-425-4631(中村義朗)
2012年10月20日土曜日
辻志朗先生によるワークショップが行われました
合唱指揮者、辻志朗先生による女声合唱ワークショップが、富山市民芸術創造センターにて行われました。
全日本合唱連盟編の女声合唱愛唱歌集「美しい日本の歌」うたのブーケより、やなせたかし作詩木下牧子作曲の「さびしいカシの木」、北山修作詩 加藤和彦作曲 土屋公平編曲の「あの素晴らしい愛をもう一度」を指導していただきました。
全日本合唱連盟編の女声合唱愛唱歌集「美しい日本の歌」うたのブーケより、やなせたかし作詩木下牧子作曲の「さびしいカシの木」、北山修作詩 加藤和彦作曲 土屋公平編曲の「あの素晴らしい愛をもう一度」を指導していただきました。
2012年9月5日水曜日
とやま合唱創造第1回団体会員代表者会議
第1回団体会員代表者会議が、北日本新聞社10階会議室にて行われました。
主な議題は、
新加入団体が3団体ありました。合計20団体になりました。詳しくはとやま合唱創造団体会員のページへ。
主な議題は、
- 全日本合唱連盟編女声合唱愛唱曲集 美しい日本の歌「うたのブーケ」とやまコンサートについて
- ワークショップなどの今後の事業について
- 企業会員奨励金規定 情報発信事業について
新加入団体が3団体ありました。合計20団体になりました。詳しくはとやま合唱創造団体会員のページへ。
- 富山大学合唱団
- 高岡第一高等学校合唱部
- 富山大学人間発達科学部附属中学校コーラス部
2012年8月1日水曜日
2012年7月23日月曜日
-「水のいのち」を歌おう- 合唱講習会のご案内
合唱団TMS主催、とやま合唱創造後援の合唱講習会のご案内です。
昨年に引き続き、講師に声楽家・指揮者 鈴木茂明先生をお迎えし、作曲家高田三郎の代表的な作品である「水のいのち」の講習を開催いたします。
日 時 平成24年9月15日(土)13:30~16:30
会 場 大久保ふれあいセンター ホール
内 容 (1) 13:30~14:30 声を整える(全体でのヴォイストレーニング)
(テキスト) (2) 14:45~16:30 合唱指導
○ 前半、後半連続での受講をお願いします。
「川」(高田三郎作曲「水のいのち」より) ※楽譜は、個人でご用意ください。
対 象 高校生以上の合唱愛好者、各種合唱団指導者 等
定 員 各パート15名程度(混声四部合唱)
会 費 一般 2,000円 高校生 500円
その他
○ 実りある講習にするために、楽譜は、事前に個人で用意され、歌詞がつくように個人練習をお願いします。
申し込み締め切り 平成24年8月20日
申し込み方法など、詳しくは下のリンクよりPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
2012年鈴木茂明氏合唱講習会.pdf
※事前練習
8月21日(火)20:00~21:30まで、「川」の事前練習をおこないます。
参加希望があれば、ご参加ください。於:富山市芸術創造センター大練習室3
昨年に引き続き、講師に声楽家・指揮者 鈴木茂明先生をお迎えし、作曲家高田三郎の代表的な作品である「水のいのち」の講習を開催いたします。
日 時 平成24年9月15日(土)13:30~16:30
会 場 大久保ふれあいセンター ホール
内 容 (1) 13:30~14:30 声を整える(全体でのヴォイストレーニング)
(テキスト) (2) 14:45~16:30 合唱指導
○ 前半、後半連続での受講をお願いします。
「川」(高田三郎作曲「水のいのち」より) ※楽譜は、個人でご用意ください。
対 象 高校生以上の合唱愛好者、各種合唱団指導者 等
定 員 各パート15名程度(混声四部合唱)
会 費 一般 2,000円 高校生 500円
その他
○ 実りある講習にするために、楽譜は、事前に個人で用意され、歌詞がつくように個人練習をお願いします。
申し込み締め切り 平成24年8月20日
申し込み方法など、詳しくは下のリンクよりPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
2012年鈴木茂明氏合唱講習会.pdf
※事前練習
8月21日(火)20:00~21:30まで、「川」の事前練習をおこないます。
参加希望があれば、ご参加ください。於:富山市芸術創造センター大練習室3
2012年7月3日火曜日
とやま合唱創造公開レッスン
平成24年6月30日(土)、富山市民芸術創造センターにて、とやま合唱創造主催の公開レッスンが行われました。
講師は声楽家・合唱指揮者の金川明裕氏。
モデル合唱団は、とやま合唱創造団体会員の混声合唱団、合唱団「クール・ファミーユ」です。→合唱団「クール・ファミーユ」のホームページ
曲は、合唱名曲シリーズ(平成24年度全日本合唱コンクール課題曲集)よりG1の「Ego sum panis vivus(私は命あるパンである)」パレストリーナ作曲
講師は声楽家・合唱指揮者の金川明裕氏。
モデル合唱団は、とやま合唱創造団体会員の混声合唱団、合唱団「クール・ファミーユ」です。→合唱団「クール・ファミーユ」のホームページ
曲は、合唱名曲シリーズ(平成24年度全日本合唱コンクール課題曲集)よりG1の「Ego sum panis vivus(私は命あるパンである)」パレストリーナ作曲
とやま合唱創造懇話会
平成24年6月30日(土) 午後1時より、富山第一ホテル13階ルミエールにて、とやま合唱創造懇話会が行われました。
とやま合唱創造代表、中村義朗の開会の言葉の後、とやま合唱創造特別顧問、河合隆氏(北日本新聞社代表取締役会長)の代理㔟藤和広氏(北日本新聞社事業局長)、とやま合唱創造参与、横野昭氏(とやま合唱連盟副理事長)より、激励の言葉をいただきました。
事業報告、会計報告がされた後、歓談
声楽家・合唱指揮者、金川明裕氏(全日本合唱連盟常務理事 名曲シリーズ編集員会委員長 東京都合唱連盟理事長)を講師に、テーマ「発声のコツ」として、全日本合唱連盟「うたのブーケ」より女声三部合唱「朧月夜」を題材に合唱講習会を行いました。
閉会の言葉はとやま合唱創造副代表、黒田真由美
とやま合唱創造代表、中村義朗の開会の言葉の後、とやま合唱創造特別顧問、河合隆氏(北日本新聞社代表取締役会長)の代理㔟藤和広氏(北日本新聞社事業局長)、とやま合唱創造参与、横野昭氏(とやま合唱連盟副理事長)より、激励の言葉をいただきました。
事業報告、会計報告がされた後、歓談
声楽家・合唱指揮者、金川明裕氏(全日本合唱連盟常務理事 名曲シリーズ編集員会委員長 東京都合唱連盟理事長)を講師に、テーマ「発声のコツ」として、全日本合唱連盟「うたのブーケ」より女声三部合唱「朧月夜」を題材に合唱講習会を行いました。
閉会の言葉はとやま合唱創造副代表、黒田真由美
2012年6月13日水曜日
懇話会開催のお知らせ
平成24年6月30日(土) 13:00より 富山第一ホテルにて富山合唱創造懇話会を行います。
主な内容 事業報告、会計報告のほか、名曲シリーズ(全日本合唱コンクール課題曲集)編集委員長の金川昭裕氏による講習会「発声のコツ」
会費 1,500円 ケーキと飲み物(コーヒーまたは紅茶)つき
2012年3月4日日曜日
東北に届け!ふるさとのうた ~震災の日に歌おうプロジェクト~
東日本大震災から1年・・・
赤とんぼ、夏の思い出、花、紅葉、早春賦など、懐かしい歌を弦楽やピアノの伴奏で歌いましょう。
平成24年3月11日(日)、場所は富山県民会館ロビーで、入場は無料です。
【午前の部】11:00~12:00 【午後の部】13:30~14:46
登録:
投稿 (Atom)